猛虎偉人伝2

満開の桜のように散った豪腕 西村一孔  その2


西村の高校時代は甲子園に出場したとはいえ、それは先輩・八頭の力による所が大きかった。
西村一孔は2年秋からエースになったが、53年は山静大会で敗退した。西村は中央球界ではまったく無名の存在だった。

ただ、2年生の時の「思い出の甲子園」が、山梨の高校から東京の会社を経て、自らタイガースに入団するきっかけになった。

54年、西村は縁あって藤倉電線に入社、野球部に入部した。
西村は高校時代が捕手だったため捕手として入部したように伝えられている資料もあるが、それは正確ではなく、あくまで投手として入部している。
藤倉の監督は社会人球界で橋戸賞を受賞した吉田正男(中京商−明治大)だった。
吉田正男は1931年、32年、33年と中京商業を一人で甲子園三連覇に導いた。甲子園3連覇は2010年現在でもいまだに破られていない大記録だ。吉田正男はその3年間で松山商業・景浦、呉港中・藤村富美男、嘉義農林・呉昌征ら偉大なタイガースOBらのチームを打ち破っている。その甲子園でバッテリーを組んだのが後輩の強肩捕手・野口明(セネターズ他で48勝 野口昇の兄)だった。野口明は通算1169安打と打撃面の活躍が光るが、1937年に最多勝のタイトルを取るほど投手としても通算48勝をあげて活躍した名選手。
この野口と西村一孔が投球フォームや球質が似ている事に目をつけた吉田は、西村を本格的に投手として鍛える事にした。これが甲子園に出場した無名の捕手が「18才の紅顔投手」西村一孔になった瞬間である。

社会人球界を論評した松尾俊治記者のコラムがある。

熊谷組は河内、明電舎は北口らを補強した。これに対して古豪・全藤倉はわずかに左腕入倉(近畿大)と西村(都留高)の両投手を加えたのみで、依然きびしい補強ぶりだが、この程度では本年も熊谷の本城を崩すことはできない
毎日新聞 54年1月30日付

西村が投手としていかに無名で、期待されていなかったかが よくわかります。

そのような評価を変えた活躍をしたのがこの年の春の選抜都市対抗だった。

第1日目の第3試合(3月3日)に組まれた川島紡績戦 
相手のエースは元大阪タイガースの塩見だったので、藤倉の下馬評は高くなかった。折りしも、東京に大雪が降ったこの年、15センチもの積雪のため、試合は延期に継ぐ延期。結局6日遅れで3月9日となった。

1954年3月8日 川島紡績戦 

全藤倉 012003400 10
川島紡 000000101
3回6回と全藤倉は川島・塩見をバント攻め。好機を逃さず大量点に結びつけた。川島は毎回好機を作りながら新人・西村のゆるいカーブにあまりにも力が入りすぎて打っていたため決定打が出ず、新人投手にムザムザ名をなさしめた。 
毎日新聞 3月9日

西村の実力はまだ認められず、新人投手扱いだったが、被安打7ながら見事な完投勝利だった。


1954年3月14日 明治座戦

全藤倉 000010010
明治座 010000002x

試合は被安打5、奪三振5で好投したが 明治座の5番バッター金子のサヨナラ本塁打で逆転負けを喫した。

藤倉は5回スクイズで動転とし、8回石原が本塁打でリード。西村投手も落ち着きを見せ、巧く相手を料理していったのに最終回・金子に対する投球をあやまって好コースに投げたのは惜しかった。
毎日新聞 3月14日

西村の実力が認め始められる試合となった。

全藤倉の西村は真っ向勝負の投手だった。
西村の力で藤倉は勝利を重ねていった。


1954年8月
全藤倉は東京都代表として第25回都市対抗に出場した。

1回戦 富士市・本州製紙戦

富士市 000000000
東京都 11112001X

西村は3安打完封、9奪三振、与四球1の好投の他、自身も二塁打1本を含む2安打1打点と大活躍した。

2回戦 函館市・太洋倶楽部戦

函館市 000000000
東京都 00040001X

この試合も6安打完封、6奪三振、与四球2の好投だった。西村の打点1。
二試合連続完封したところで、西村の評判は一気に上がった。

準々決勝 吹田市・大阪鉄道管理局戦

吹田市 000000000
東京都 11000001X

3試合連続完封、7安打 5奪三振 与四球1だった。打撃も1安打1打点だ。
ここまで連続27イニング無失点は都市対抗野球の記録だ。

さすがに3連続完投となると西村も疲れたのだろう。
準決勝の川崎トキコ戦では4回4失点KO、決勝の八幡製鉄戦も5回途中5失点とさえず、全藤倉は準優勝に終った。

この大会は無安打無得点を達成した川崎トキコの岡本教平(近鉄)や、全鐘紡の豪腕・平古場昭二ら好投手が多かったが、その中でもひときわ際立っていたのが西村一孔だった。

1954年秋
全藤倉は産別にも出場しているが、この時は1回戦負けだった。

鐘化 020000030
藤倉 110010000

鐘化の増田、林に本塁打を打たれての敗戦。
いつしか「好投手だが後楽園では本塁打を打たれる投手」という、ありがたくない見られ方をされるようにもなった。後楽園が狭すぎただけだが。


制定 2003年11月
改訂1 2010年7月11日

その1へ

その3へ

げんまつWEBタイガース歴史研究室