西九条−九条の間はわずか1km程度しかありませんが橋がありません。 船の通行の事情から昔は2.5km上流の船津橋から橋がかけられず、渡船で対応していました。西九条−九条間は「源兵衛渡」という渡船が運行していた場所ですが、交通量の多さに渡船では対応できなくなりました。そこで川底トンネルの安治川陸道が昭和19年に完成しました。 トンネルまでは人も車もエレベータで降ります。人自転車専用の陸道と自動車専用の陸道がありますが、現在は安治川大橋が完成したこともあり自動車用のトンネルは使用されていない。西九条−難波間にはバスすら走っていませんが、安治川に橋がない(道がない)事がその理由です。 そういう場所をつなぐのが阪神なんば線です。 |
|
安治川を渡って源兵衛渡交差点から中央大通・九条2交差点の間の約500mに一気に地下にもぐりこみます。 この間、騒音対策のため完全に防音壁に覆われていますので完成後は電車から外の景色を見ることは出来なくなるでしょう。 |
|
ここは西大阪線建設反対の住民が多い地区で着工のあしかせとなっていました。 実際見てみると確かに街が分断されております。東側の商店街などへ分断される九条南地区はたまったものじゃないでしょう。 道路西側には「もぐれ阪神」の横断幕を掲げた家が多数見受けられます。 (もぐれ阪神:全線を地下化して街を分断しないようにしろ との意味) どこかで地下にもぐらねばならないわけで、防音壁の外側の九条地区の住民が犠牲になってしまいました。阪神なんば線が沿線住民の犠牲の上に建設されていることは忘れてはならないでしょう。 |
|
地下鉄九条駅、九条2交差点地下になんば線の九条駅が設置される予定です。 完成後は地下鉄との乗換駅となります。 |
2008年4月25日制定